
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
PC−9801の顔をした正真正銘のDOS/Vマシン 人呼んで「98DOS/V」 ! PCの自作改造もここまですればもう言うこと無し。 |
| マザーボード | FMV466D3から流用 |
| CPU | AMD5x86−P75(クロックアップにて150Mhz動作) |
| メモリ | FP 16MX2,4MX2(40M) |
| FDドライブ | TEAC FD−235HF(2モード) |
| HDドライブ | EIDE:WESTERN DIGITAL 3360(360M)X1 |
| CD−ROM | SBインタフェース:Panasonic CR−562(倍速) |
| ビデオカード | DIAMOND Viper VLB(2M) |
| LANカード | ISA NE2000互換 |
| サウンドカード | SOUND BLASTER16 |
| ケース | PC−9801RX(電源込み)を流用 |
![]() |
唯一のメーカ製純正マシン,80386CPUを搭載したノートパソコンです。HDDは120Mと今では小容量のハードディスクですが,これでもちゃんとBBS「ATLAS]のホストマシンとして活躍しています。 BBS「ATLAS」は登録会員数1,000名強を擁するれっきとしたパソコン通信ネットです。このマシンは,その4代目ホスト局として24時間休む事無く稼働してくれました。 |