昨年末からホームページをリニューアルしたが、未完のコンテンツがたくさん残っている。それぞれに準備はしているのだが、まだ仮発表もできる段階に至っていない。たくさんのアクセスがあるわけではなく、そう急ぐ必要も無いが、今後の展開に向けて、それぞれの進捗状況を纏めておきたい。
「トールペイント」のコーナーは、妻が製作しているトールペイントの紹介をする予定であるが、いまだデジカメで作品が撮れていない。何しろ作品は部屋の壁や棚に飾り付けてあり、写真を単体で撮るにはこまごまとした雑事が必要になり、ちょっと億劫なのである。 旧ページからの使い回しである「PC自作派宣言」や「Linux万歳」は、既に実態と異なっており、内容の見直しが必要である。パソコンの構成、家庭内LANの構成も大幅に変更となっている。適宜直したいと考えている。 「家電・雑貨修理」は、過去に修理した経験が多々あり、これをネタに情報提供できないかなと考えているものである。しかしながら、思いついてから以降、なかなか修理の機会がない。先日、陶器を2つ程修理した。一応、修理前後の様子をデジカメに納めているが、その程度である。まぁ、入り口だけのページでも早目に起こさなければと思っている。 「ネットワーク」については、当方のサーバーに関する情報を提供しようと思っているのだが、「Linux万歳」のコーナーと重複する内容になりそうなので取り止める可能性が大きい。 これらのページは特に難しい技術を要するページではなく、手間暇かければいずれできる。早く仕上げてしまい、もう少し突っ込んだページを手がけたいと考えている。CGIなどのWeb技術やDB技術をふんだんに使ったページに挑戦してみたい。自宅サーバーなら制限を受けることもなく、やりたいように出来るのだから。 |