1月にSさん、Mさんと有馬の氷瀑巡りをした時、白石谷から六甲山頂北側に登ろうとしたのですが体力不足で登れませんでした。今日はそのリベンジを兼ねてのハイキングです。
有馬温泉から魚屋道を登って行くと、間もなく終わりという所に白石谷への分岐道があります。ここから谷の方へと山腹の道を百メートル程進むと小さな十字路に出ます。ここから南に尾根を登る道が六甲山頂北側への道となります。
いきなり急登な道です。途中2度程平坦な尾根道に出ますがほとんど急登な道です。我慢して登って行くと山頂北側の斜面から、六甲山最高峰の碑の裏側に出ます。
これで今日の目的は達しました。この後は、体力づくりのためにと出来るだけ長距離を目指します。縦走路を辿ってガーデンテラスに出てテラスで昼食を取った後シュラインロードから神鉄六甲駅へと下って見ました。
シュラインロード終点からは、ほとんど車道歩きで全く面白くないコースでしたが歩く距離は随分と稼ぐことが出来ました。
 |
 |
 |
9:13 有馬温泉駅を出発。 |
金の湯前を通過。 |
9:28 魚屋道登山口に到着。ここから登る。 |
 |
 |
 |
魚屋道ももうすぐ終わる頃、右に分岐がある。 |
10:34 白石谷への分岐。 |
分岐から進むこと100m程で十字路に出る。 |
 |
 |
 |
樹木にかかる道案内。ここから最高峰へと登る。 |
いきなりの急登な道。 |
視界が開けて来た。もうすぐ頂上だ。 |
 |
 |
 |
最高峰の頂上に登りつく。 |
相変わらずの姿で記念写真を一枚撮ってもらった。 |
全山縦走路でガーデンテラスへと向かう。 |
 |
 |
 |
11:43 ガーデンテラスに到着。 |
ここフードテラスで昼食休憩の後、縦走路を辿りシュラインロードを目指す。 |
記念碑台前を通過 |
 |
 |
 |
この先の右折がシュラインロード下山口となる。 |
12:34 シュラインロードへと進む。 |
行者堂前を通過。 |
 |
 |
 |
裏六甲ドライブウエーを越えて向こう側に。 |
鳥居をくぐって下って行く。 |
13:12 ここでシュラインロードは終わり。右折すれば有馬口へ、左折すれば神鉄六甲。 |
 |
 |
今日は、ここから神鉄六甲駅に向かう。 |
13:54 長い車道歩きを経て神鉄六甲駅に到着。 |
各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。
神鉄有馬温泉駅 9時13分出発
〜(15分)〜魚屋道登山口 9時28分通過
〜(66分)〜白石谷分岐 10時34分通過
〜(24分)〜六甲山最高峰 10時58分通過
〜(45分)〜ガーデンテラス 11時43分着、12時4分発(21分休)
〜(30分)〜シュラインロード下山口 12時34分通過
〜(38分)〜シュラインロード登山口 13時12分通過
〜(42分)〜神鉄六甲駅 13時54分着
歩いた距離:約15km
|
 |
今日歩いたコース
|
|