今日は、お天気も良く、六甲山系の最後の紅葉を楽しむべく、摩耶山登山に行ってきました。今日は妻が同行のハイキングです。
コースは、新神戸から雷声寺を経て学校林道で天狗道に出て、摩耶山の掬星台に登るコースとしました。
雷声寺は、工事も終わり入口付近は綺麗になっていました。雷声寺境内の紅葉はまだまだ楽しめました。
出発時点からロープウェイとケーブルカーで下山する事に決めていましたので登るだけのハイキングです。周囲の景色をゆっくりと眺めながらの時間をかけた登山となりました。
 |
 |
 |
新神戸駅です。駅の2階の売店で弁当を購入しました。 |
9:47 2階の構内ロビーを東に抜けて真っ直ぐに進みます。 |
一つ目を左折し新幹線の線路を跨ぐ橋を渡ります。 |
 |
 |
 |
右手に見える石灯籠の所を登って行きます。 |
10:00 ほどなくして雷声寺に到着です。 |
雷声寺の紅葉を愛でながら階段を登って行きます。 |
 |
 |
 |
最後の紅葉かも知れません。 |
ここから登山道になります。 |
10:20 登山道は正面の不動明王の右手からになります。年配のハイカーが登って行かれます。 |
 |
 |
 |
10:55 雷声寺から30分程で、ここ旧摩耶道と学校林道の分岐です。左の林道を登って行きます。 |
11:12 送電鉄塔が4基建つ小高い山の頂上を通過します。 |
暫く行くと、左に大きく視界が開ける所があります。手前に見える建物はハーブ円です。菊水山や高取山が望めます。 |
 |
 |
 |
11:40 天狗道に合流です。ここで少し休憩しました。 |
12:32 地蔵谷からの道が合流する所です。 |
12:47 天狗道下山口到着です。真っ直ぐに掬星台に向かいます。 |
 |
 |
12:54 掬星台に到着です。ここで昼食休憩を取った後、14時発のロープウェイで下山しました。 |
14:02 ロープウェイから眺める六甲山系の紅葉です。 |
各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。
新神戸駅 9時47分出発
〜(33分)〜雷声寺(旧摩耶道登山口) 10時20分通過
〜(35分)〜学校林道分岐 10時55分通過
〜(45分)〜天狗道出合い 11時40分通過
〜(67分)〜天狗道下山口 12時47分通過
〜( 7分)〜掬星台 12時54分着
歩いた距離:約4.6km
|
|