連休後半の今日六甲山ハイキングを楽しんできました。コースは、定番の芦屋川から有馬温泉までの道です。ちょうど一年前にもこのコースを歩きましたが、今日は子供の日と重なり、昨年以上にたくさんのハイカーでした。
親子連れも大変多かったです。
雨ガ峠でイノシシにおにぎりの入ったリュックを取られてしまいました。中のおにぎりを食べ尽くすのを待ってからリュックを回収しました。幸いな事に、中に入れていた財布や携帯電話、定期は無事でした。
有馬温泉に下ってみるとこちらもたくさんの観光客です。最近は特に賑わうようになってきています。
どこに立ち寄るでもなくまっすぐに有馬温泉駅に向かいました。
 |
 |
 |
9:46 芦屋川からスタートです。 |
今日は子供の日です。ファミリーがたくさん来ているようです。 |
10:10 ロックガーデン入り口です。 |
 |
 |
 |
10:12 高座の滝前に着きました。 |
ここからもう渋滞です。 |
見上げるとこんな状態です。 |
 |
 |
 |
10:17 下を見るとあっという間に渋滞の列が延びました。 |
前方の渋滞の列です。 |
11:15 風吹岩に到着です。少し休んで行きました。 |
 |
 |
 |
11:47 ゴルフ場入り口です。 |
11:54 ゴルフ場をここから出ます。 |
12:06 雨ガ峠に到着です。ここで弁当を食べ始めました。 |
 |
 |
 |
近くにイノシシがいるようです。うっかりしていて、このイノシシにおにぎりの入ったリュックを取られてしまいました。 |
12:32 イノシシとの追いかけっこも無事に終わり、雨ガ峠を出発です。 |
12:51 七曲りの取り付きです。 |
 |
 |
 |
13:25 一軒茶屋前に着きました。茶屋に入ってかき氷を注文しました。 |
13:51 茶屋を出て有馬へと下ることにしました。 |
この広場でもたくさんのハイカーが昼食休憩を取っていました。右の隅から魚屋道に入ります。 |
 |
 |
 |
14:46 魚屋道登山口に下りてきました。 |
有馬の温泉街は観光客で溢れてました。 |
金の湯前も入場待ちの人がたくさん並んでました。 |
 |
 |
バス停前も大賑わいでした。 |
15:02 神戸電鉄有馬温泉駅に到着です。 |
阪急芦屋川駅 9時46分発
〜(26分)〜高座の滝 10時12分着、10時17分発(5分休)
〜(58分)〜風吹岩 11時15分着、11時22分発(7分休)
〜(54分)〜雨ケ峠 12時06分着、12時32分発(26分休)
〜(53分)〜一軒茶屋 13時25分着、13時51分発(26分休)
〜(55分)〜虫地獄 14時46分通過
〜(16分)〜神戸電鉄有馬温泉駅 15時2分着
歩いた距離:12.7km