連日の雨も終わり快晴の予報に、今日は六甲山へ登ることにした。コースは定番の、芦屋川から有馬温泉に抜けるコース。
会社の同僚N君が今日は同行している。コース案内を兼ねてのハイキングだ。N君は六甲が初めてなので東お多福山にも立ち寄って見ることにする。
 |
 |
 |
阪急芦屋川駅からスタート。 |
高座の滝に到着。 |
ロックガーデン中央稜尾根道に取り付く。 |
 |
 |
 |
小一時間の登りで風吹岩に着く。天気は良いものの景色は霞んでいる。 |
芦屋ゴルフ場の中へと進む。 |
ゴルフ場を抜けて、急登道を登ると雨ガ峠に着く。 |
東お多福から土樋割峠に下り、七曲り登山口へと廻る。きつい七曲りを我慢して登る。最高峰にて昼食休憩の後、魚屋道で
有馬温泉へと下る。温泉街に着くと、お約束の「銀の湯」に向かい、温泉にて汗を流す。その後、生ビールにて乾杯。
ほどよい疲れと温泉で温まった体にビールが美味い。大阪へと戻るN君と阪急バスのバス停前にて別れ神戸電鉄有馬温泉駅に向かい帰路に着く。
 |
 |
 |
今日は、東お多福山に寄って見た。お多福山頂から土樋割峠に下る。 |
土樋割峠から少し南に戻り七曲りを登って一軒茶屋に着く。最高峰に向かう。 |
最高峰に着く。 |
 |
 |
 |
ケルン前で昼食休憩を取る。コンビニ弁当とカップ麺で腹を満たす。 |
魚屋道にて有馬温泉に下る。 |
魚屋道登山口の虫地獄に下り着く。この後、「銀の湯」にて汗を流す。 |
阪急芦屋川駅 9時00分発
〜(23分)〜高座の滝 9時23分通過
〜(42分)〜風吹岩 10時5分通過
〜(38分)〜雨が峠 10時43分着、10時51分発(8分休)
〜(22分)〜東お多福山 11時13分通過
〜(44分)〜一軒茶屋 11時57分通過
〜( 8分)〜六甲山最高峰 12時5分着、12時58分発(53分休)
〜(53分)〜有馬温泉(虫地獄) 13時51分着
歩いた距離:13.0km
|
|