先々週、先週と山歩きの最後に有馬温泉に立ち寄ったが今日もまた有馬温泉を訪ねることにした。今日は山歩きというよりも紅葉散策である。散策コースは、今年に出来た「有馬温泉癒しの森」とした。
有馬温泉駅を降りて温泉街を抜けて鼓ケ滝公園を目指す。新聞やTVでの紅葉は見頃の報道に、見逃してはならぬと出掛けて来たが鼓ケ滝周辺の紅葉はまだまだ。やはりこの夏の長い暑さが影響しているようだ。
 |
 |
 |
有馬温泉駅が今日のスタート |
鼓ケ滝公園に向かう道筋の紅葉 |
鼓ケ滝周辺の紅葉はまだまだ。 |
最後に訪れる瑞宝寺公園の紅葉に期待して次に向かう。鼓ケ滝公園からロープウェー駅に出て紅葉谷に向かう林道を進む。広い林道を暫く行くと炭屋道の取り付きに着いた。
炭屋道を登り始める。前回歩いた時にここは急登な道であることを知ったので今日はゆっくりゆっくりと登る。
魚屋道に合流し筆屋道へと進む。途中にあった東屋の休憩所で少し休憩を取る。この場所にはその昔茶屋があったとか。
 |
 |
 |
ロープウェー駅から紅葉谷に向かう林道を行く。 |
炭屋道の取り付きが見えて来た。 |
炭屋道を登る。 |
 |
 |
 |
炭屋道は、急登な尾根道だ。 ゆっくりゆっくりと登る。 |
もうすぐ魚屋道だ。 |
魚屋道に出て暫く行くとその昔茶屋があったという所に東屋が立っていた。 |
休憩所から数分で筆屋道の分岐に着く。筆屋道は谷に下る道で始まる。道の終点は、瑞宝寺公園奥の河原、太鼓滝がある所となる。つまりどこかで瑞宝寺谷西尾根道に合流するはずだ。
谷を下り暫くすると大きな堰堤が見えてくる。道はこの堰堤の右岸を巻く道となる。この辺り一帯は、筆屋道取り付けの整備の為か、あるいは森林育成の為か、雑木が間伐されていて明るい感じがする。
瑞宝寺谷西尾根道との合流点に注意しながら進む。道の途中に道標が立つ所に来た。右手を見るとそこは瑞宝寺谷西尾根道が下ってくる所であった。
合流点から少し進むとY分岐。左方向、沢を渡渉する道は従来の道、筆屋道はここを右に新設された道を行く。右に進む。
 |
 |
 |
東屋から更に魚屋道を登ると筆屋道の出合いに着く。筆屋道はここから谷に下る。 |
谷に下る筆屋道。この辺りは整備された歩き易い道だ。 |
大きな堰堤を右側から巻いて下る。 |
 |
 |
 |
堰堤の巻き道も整備された歩き易い道。 |
瑞宝寺谷西尾根道が右から合流する所には道標があった。 |
瑞宝寺谷西尾根道から見た道標。 この後、筆屋道は瑞宝寺谷西尾根道を外れ右の斜面を登る。 |
道はその先で山の中腹へと登る道となった。どこまで登って行くのかと思ったら前方に展望所が見えてきた。
展望所にベンチなどは無いが、有馬方向の眺めが良い。どうやら、ここに展望所を作り、ここへ導く為の道を作ったようだ。展望所からの下りは結構急な下り道であった。
 |
 |
 |
斜面を登りつめると展望所があった。 ここに展望所を作り、道をこちらへと新設したようだ。 |
展望所からの眺め。 |
展望所からの下り道は急な道。 癒しの森の道にしては結構ハードな気がする。 |
右手に堰堤が見える辺りまで下って沢を渡渉する。暫く沢沿いの道を下る。従来の道と合流し少し行くと筆屋道はまた右手の山腹へと登る道となる。
ざっと眺めて見るにアップダウンの階段道のようなので、そちらには進まず沢沿いの従来の道を進むことにした。
5分程で太鼓滝のある河原に辿り着く。河原の中を瑞宝寺公園へと進んで行く。
 |
 |
 |
谷を渡渉する。 この後、筆屋道を離れて、旧道を進むことにした。 |
太鼓滝の前に降りて来た。河原を瑞宝寺公園へと歩いて行く。 |
瑞宝寺公園は紅葉散策を楽しむ観光客で一杯。野点も行われていた。 昨年訪れた時よりも紅葉が少ない。今年は随分と遅い。 |
瑞宝寺公園は紅葉散策の観光客で一杯であった。さて紅葉だが期待した程ではなく、緑の木々がまだまだ目立つ。
確かに紅葉した部分だけを捉えて見れば見頃ではあるが、昨年見た、辺り一面紅葉というには早過ぎたようだ。昨年並みの景色になるには、もう一、二週間はかかるだろうか。
 |
 |
 |
瑞宝寺公園の紅葉。 |
瑞宝寺公園の紅葉。まだ緑が点在する。 |
瑞宝寺公園の紅葉。 |
瑞宝寺公園で昼食とする。昼食後、公園内をざっと散策した後温泉街へと戻る。
スタンドバーでコーヒーを注文し暖を取った後、有馬温泉駅に向かい帰路に着く。
各地点の到着時刻、所要時間は次のとおり。
(紅葉散策なので所要時間は参考になりません。)
神戸電鉄有馬温泉駅 10時4分出発
〜(27分)〜鼓ケ滝 10時31分通過
〜(11分)〜六甲ロープウェー有馬温泉駅 10時42分通過
〜(19分)〜炭屋道取付 11時1分通過
〜(24分)〜魚屋道出合 11時25分通過
〜(14分)〜筆屋道出合 11時39分通過
〜(45分)〜太鼓滝 12時24分通過
〜( 5分)〜瑞宝寺公園 12時29分着、13時20分発(分休)
〜(56分)〜有馬温泉駅 14時16分着
万歩計による歩数:17,500歩
歩いた距離:約8.2km(自宅から最寄駅往復を含む)
|
 |
今日歩いたコース。 |
|